2024年10月21日
選挙
もうじき
選挙ですね。
投票どうしよう・・・
社会?
生活?
政治改革?
防衛?
税金?
政策?
よくわかんない・・・
どうしたら
市民が生きやすくなるんだろう?
変化を求めない国民性・・・
実行力と
揚げ足取り?
いえいえ
自分の生活を
守るために大切なのは
政治に利用される国民の決断ではなく
政治を利用する国民の決断だと
思います。
よし
選挙に行こう。
選挙ですね。
投票どうしよう・・・
社会?
生活?
政治改革?
防衛?
税金?
政策?
よくわかんない・・・
どうしたら
市民が生きやすくなるんだろう?
変化を求めない国民性・・・
実行力と
揚げ足取り?
いえいえ
自分の生活を
守るために大切なのは
政治に利用される国民の決断ではなく
政治を利用する国民の決断だと
思います。
よし
選挙に行こう。
2024年10月08日
授業研究 文化史
授業レポートの
仮説アプローチに入りました。
一応テーマは
日本の文化の未来
で
調べるうちに
こんな仮説が
頭をよぎった。
「文化が絶えた国家は再建しない」
文化とは何か・・・
第一に言語。
第二に文字記録。
これが存在しないと、
記録も記憶も残らない。
で
まず思い浮かんだのが
小学校の国語と算数が
なぜ最初に来るのか。
国語という言語・文字の読み書き
が、国内の文化継承の基礎であり
算術が国際社会とのつながりである
と。
(続く)
仮説アプローチに入りました。
一応テーマは
日本の文化の未来
で
調べるうちに
こんな仮説が
頭をよぎった。
「文化が絶えた国家は再建しない」
文化とは何か・・・
第一に言語。
第二に文字記録。
これが存在しないと、
記録も記憶も残らない。
で
まず思い浮かんだのが
小学校の国語と算数が
なぜ最初に来るのか。
国語という言語・文字の読み書き
が、国内の文化継承の基礎であり
算術が国際社会とのつながりである
と。
(続く)